自転車道の紹介
鳴門徳島自転車道・阿南徳島自転車道

国土交通省のホームページによりますと
「大規模自転車道は、自然公園、名勝、観光施設、レクリエーション施設等を結び、あわせて自転車利用の増大に対処するために、
「交通事故の防止と交通の円滑化に寄与し、あわせて国民の心身の健全な発達に資すること」を目的として昭和48年度から整備を行っています。」
ということで、整備の状況に差はありますが各都道府県に数本ずつあり、一般道府県道として扱われています。
(東京都は特例都道(なんじゃそれ?)、石川県は主要地方道となっていました)
また、大規模自転車道とは別に各都道府県独自に自転車道を整備している場合もあるようです。

一般的には川の堤防や川原、所によっては廃止になった鉄道の敷地などが自転車道として整備されるようです。
(しまなみ海道のような特殊なものもございますが)
徳島県の場合、川の堤防は道路として重要なんで自転車専用なんてもったいないことしてませんです(わ
海岸沿いに走る「鳴門徳島自転車道」と「阿南徳島自転車道」の2路線が整備され、 それぞれ一般県道401号と402号になっています。
link!→国土交通省「まちづくりと自転車のホームページ 」(大規模自転車道の紹介があります。地図もこちら)


一般県道401号・鳴門徳島自転車道線
起点/終点 鳴門市/徳島市
延長 総延長:38379m/実延長:20864m/未供用延長:17515m
(平成15年4月1日現在 徳島県道路現況調書)
県道認定年月日 昭和50年1月24日(徳島県告示第47号)
整備年度 昭和47年〜昭和57年(国交省ぺーじ)

・上記で未供用延長があるけど国土交通省のぺーじでは32.8km全線整備済みとなってます(?)

・主なルート
鳴門市役所前から岡崎海岸、里浦町の大手海岸沿いで南下。旧吉野川を国道28号まで上って、下って月見ヶ丘の海岸沿いへ。
徳島空港のトンネルをくぐり松茂町の外周をぐるりと回って加賀須野橋(開閉橋のほう)。
徳島市に入ってからも今切川の南岸沿いに走り、小松海岸を経て川内町の国道11号吉野川大橋北詰で終了〜
・特記
基本的に海岸沿いに自転車専用道路がありますが、今切川・旧吉野川では橋のあるところ=車道までいったんさかのぼります。
川の向こうに道の続きがあるのにぃ・・・、で、やたらと延長が長くなっています。
徳島市から走った場合、最後の最後、岡崎海岸の手前で急坂(階段付き)があってとどめを刺されます。


一般県道402号・阿南徳島自転車道線
起点/終点 阿南市/徳島市
延長 総延長:18366m/実延長:3762m/重用延長:7793m/未供用延長:6811m
(平成15年4月1日現在 徳島県道路現況調書)
県道認定年月日 昭和58年9月24日(徳島県告示第719号)
整備年度 昭和58年〜平成18年(国交省ぺーじ)

・国交省ぺーじでは「全体計画41.2km、整備済み30.4km(平成16年度末)」となっています。

・特記
現在も整備中(整備してるんか?)。
県道23号・富岡港線の歩道がカラータイル舗装されていたのでよく見てみると「阿南徳島自転車道線整備」と書いてあった。
確かに段差のない歩道にはなっていますが・・・。
重用延長長すぎ。県道の歩道も自転車道(苦笑)

ぼちぼち探検しております。ご笑覧下さいませ


県道のページに戻る
トップページに戻る