設置日2002年3月13日
更新日2005年2月17日

県道139号 船戸切幡上板線

阿波町内 ほぼ全線、こんな感じでのんびり

基本情報

区間 地図 吉野川市山川町船戸〜板野郡上板町
区間詳細
麻植郡 山川町 船戸字一里塚70番の2地先から
阿波郡 阿波町 字南整理259番の3、
市場町 切幡字観音209番地先、
板野郡 上板町 引野字鎌田 37番の1、
34番の1地先、
七条字御宝32番の3を経て
瀬部248番の2まで
(昭和57年1月31日 徳島県告示 現道部分のみ)
長さ
総延長 現道 26144m   実延長 現道 25457m   重用延長 現道 687m
  旧道 408m     旧道 375m     旧道 33m
  新道 3690m     新道 3690m  
(平成15年4月1日現在 道路現況調書より)

路線の経歴

大正12年4月27日
徳島県告示第505号
県道路線の認定
・鍛冶屋原八幡線(板野郡松島村大字鍛冶屋原〜阿波郡八幡町/重要な経過地 阿波郡土成村)
・切幡市場線(阿波郡八幡町大字切幡〜阿波郡市場町)
・伊沢市場線(阿波郡伊沢村〜阿波郡市場町)
・伊沢岩津線(阿波郡伊沢村〜阿波郡林村岩津)
昭和34年1月31日
徳島県告示第36号
県道路線の認定
・整理番号18 船戸切幡上板線(麻植郡山川町船戸〜板野郡上板町/重要な経過地 阿波郡市場町)
(同日 今までの県道路線すべて廃止)
昭和47年3月10日
徳島県告示第201号
県道路線の認定
・整理番号139 船戸切幡上板線(麻植郡山川町船戸〜板野郡上板町/重要な経過地 阿波郡市場町)
(同日 いままでの県道路線すべて廃止)
 地名対照:松島村=現・上板町、八幡町=現・市場町、八幡町字切幡=現・市場町切幡、伊沢村・林村=現・阿波町
 終点、始めは鍛冶屋原のあたりでしたがいつの間にか(調べてねえ)瀬部になっています

ご注意:麻植郡山川町は2004年10月1日、麻植郡4町村合併により吉野川市山川町となりました。
また、阿波郡阿波町、市場町、板野郡土成町は2005年4月1日板野郡吉野町と4町で合併して阿波市になる予定です。


ちょっと前にお出かけしてそのまま放置でした(^^)ゞ 1年半以上前の撮影分です、すんまそ。
吉野川市山川町の国道192号スタート


国道から見た岩津橋 斜張橋

「阿波 →」の標識に従って右折します
橋を北から
長さ175m、平成5年9月に完成
それ以前の吊り橋(昭和33年架橋)は狭く老朽化したため
架け替えられた。
夜は主塔がライトアップされるとのこと
昔ここには川の港や南北の渡しもあったそうです。

吉野川の北側を東西に結ぶ幹線道、鳴門池田線(12)へ

あれ?139号どこ行った?

ちょっと西側の交差点北上に続きがありました
(さっきの交差点直進・左折でもいいけど)

2車線の走りやすそうな道が分岐します。
でもそれは町道なので間違わないように・・・

制限速度30km/h のんびり

左は阿波土柱線(198) 徳島道阿波PA・広域農道へ
もちろん名前の通り「阿波の土柱」へも行けます

時々こんな感じで2車線風になっています

ちょっとだけ山越え みち、きちゃない

両側に広がるたんぼ

通る車、少ないですよ でも写真撮りやすくていい

主要地方道志度山川線(3)との交差点
でもこちらが優先らしく3号線のほうが「とまれ」になってます

賑やかなのは鳴池線沿いでこちらは・・・

両側田んぼで拡幅工事がしやすかったのかな(笑)

でも広いのはここまで

せまいよぅ。

市場町。県道津田川島線(2)の日開谷堤バイパスと交差

街中ですね 注意して走りましょう

年代もの標識 右左折の通りは店が立ち並ぶメインストリート
県道マークついていますが現状とあっているかどうか不明

さらにじわじわと走ります

こっちの標識は新しいぞ 右折した先に市場町役場

ちょっとだけきれいになった道沿いには町立図書館

結局はこの道幅が続くわけですね

その中でもぐっと狭くなってるところ

切幡寺の門前町のよう 切幡川島線が右へ分岐

切幡寺への参道 狭いけど車で入っていけるらしい

バス待機用なのか、広くなってる

土成町に入りましたぁ

9番札所は田んぼの中?(道がないんですけど)

暇な時、なおしてあげてください >県道標識

浦池南原線(236)っていうのと交わります
鳴門池田線から広域農道の北側まで南北に走ってますが
なかなかに手ごわそうな路線ですな

小さな路地が多数ありまして、きぃ、使いますわ

奧に見えるのは徳島自動車道 土成町役場がそばに

役場から広域農道起点、国道318号辺りまでは
バイパスなんでしょう、急坂ありだけど走りやすい

国道交差点 角には温泉も出来ました
土成ICは右、左へ行けば鵜の田尾経由東かがわ市

徳島道に沿って。 南のほうに旧道ありますが狭いっす

今度は235号宮川内牛島停車場線(西条大橋ができた道)
でもこの付近では右も左も「?」なみち

左斜めへ分岐するみちは広域農道 こっちが正解

狭苦しいところを抜けて上板町へ

県道鳴門池田線(鳴池線・12)につきあたり〜
あれ?139は?(直進も旧道かも知れんが)

ふと右に目をやると ありましたよぉ

上板町役場は県道で

なぞの構造をした交差点 進んで左折ですが
直進するとそのまま同じ道に戻ります

上板町鍛冶屋原付近 上板町のまちなかです

でも役場までたどり着けず右に曲げられちゃいました

ここを入っていきます

うねりうねりうねり

宮川内谷川を超えます

松島橋の南詰めは急カーブ

さらにカーブで県道松茂吉野線(14)へ

出だしで見た鳴門池田線、黙ってまっすぐ走るとここに来ます

お酒屋さんお酒屋さん

このカーブ 対向車はみ出し多数、でしょうな
県道徳島吉野線(15)に突き当たって終わり。
直進すると吉野川の土手に突き当たってそのまま
堤防上を走り、徳島まで行けます。
昔の資料では終点が鍛冶屋原になっていましたので
いつの間にが延長された区間なんだろね

反対側から見てみました 15号はここで左折します

標識あっぷ。139の行き先はとりあえず鍛冶屋原

撮影日 2003年8月9日
2002年4月7日


県道のページに戻る
トップページに戻る