開設日 2001年11月15日
最終更新日 2004年12月25日

国道438号 徳島市〜神山町

佐那河内村井関 府能峠に向かいます


徳島でいちばん混雑してる交差点、国道11号徳島本町交差点からスタートします。
嫌がらせかというくらい写真多いです。ごめんなさい・・・


起点は国道192号と同じく徳島本町2丁目

西へ進んで徳島駅前 「まち」っぽいですね

438号表示が出ました とりあえず神山とか剣山って
書いてある方向へ行けばよろしいかと

新町橋通り
夏の阿波踊りの際、観客席(さじき)が設けられます
部分的に片側4車線区間も
正面に見えるのは徳島市のシンボル眉山(びざん)
ロープウエー乗り場でもある阿波踊り会館前を左折です。

それはそうと左上写真「吉野川市 鴨島」表示ですが
鴨島の文字小さすぎないっすか?
吉野川市に関してはいずれもこのレイアウト。
旧地名が非常に小さく見づらいなぁ。
「東かがわ市白鳥」は白鳥の文字が大きいのに・・・

香川県内では暫定表示(新市名+旧地名)が終わりに
なってそろそろ「さぬき市」表示だけのものも出てきました。

徳島市大道 片側2車線 電柱地中化ですっきり

徳島市南二軒屋町 国道はここで右折します
案内板は「神山 佐那河内」 直進は県道宮倉徳島線(136)

車線が減りましたがまだ中央線はありますよ

眉山山頂へは斜め右・眉山パークウエイへ
無料化されましたが登っても景色以外何もないよ
(あ、エッチホテルはあります・笑)

まだまだ住宅街 通行車両は非常に多いです

徳島市上八万町 今年の台風で大規模洪水がありました

この先の交差点を左折します 右左折多すぎ
近年指定のあやしい国道全般に言えることですが

神山町以遠へは直進「県道21号経由」の方が走りやすい

ほとんどの車は直進です・・・が左に曲がります

一部完成のバイパス部分

この先トンネル(仮称・田中トンネル 1000m超)掘削予定

園瀬川沿いで低地のため冠水しやすい区間です

潜水橋西地橋 現在架け替え工事中

ここから佐那河内村 車少なくまたーり

ほんの少し狭い区間も残るもののおおむね快調

県道勝浦佐那河内線(18)小松島佐那河内線(33)は左

突然路地から人が現れたりすることもあるので注意してね

大川原高原へはここを左 山の向こうのさらに奧にあります
こんな感じで佐那河内村内も中心部付近までは
きれいに改修された2車線道です。
が、

手前にあるのは2車線区間のセンターライン
一方通行じゃありませんよぉ 国道は右ですよぉ
川沿いに続く左側は村道で走りやすそうな道

この先のみちについてのお知らせ
カーブ多くて対向できないかもしれないよ
高さ制限(3.3m)があるからおっきな車はだめだよ

園瀬川から離れて登っていきます

崩れていた痕跡あり

左下 園瀬川沿いの村道 こちらよりずっと車多い

ひくーい標識 12t制限

国道ですよ

狭いんだけどカーブが多くあるのでそこでは離合可能

府能バイパス工事中の様子 ここまで豪華にしなくても・・・
トンネル工事が進行中です

きれいな棚田

この先道路陥没通行止 迂回路は村道→

村道府能線らしいです 大型車通らないでとあります

ぐっ、勾配きつぅ・・・

棚田の間を登ります

国道に復帰 急勾配のおかげでかなりのショートカット

府能トンネル 完成は大正11年

トンネル近くからの眺め

振り返って見ます

トンネル越えて神山町鬼籠野

ご覧のとおりトンネル内離合不能
出口入口付近は対向車待ちのため広めになってます

トンネル先では現在全面通行止め

徳島県の通行止情報では迂回路無しとなっていますが
町による迂回路の案内がありました

うわうわ、あやしさ満点

ちょっとした集落 で、ここはどこなんだ?

下り坂 コンクリ舗装

別の道に合流 でもこの道も通ったことない どこだ?

迂回路案内きちんとあります

とりあえず山越えは終わったようです

ここは見たことがあるぞ

鬼籠野丸山橋 すでに完成している国道バイパスに出ました

府能バイパス 神山町1kmほどはこのように完成済み
この反対側にトンネルが出てくる模様

知ってる国道部分に出てきました

反対側 徳島方面は左折の案内
トンネル・バイパスの完成によりほとんど高低差無しで
佐那河内村神山町が結ばれます 完成目標2008年3月
(注)トンネル自体は神山に向けて登りの片勾配です

一応、通行止めになってる国道と県道(21)の交差点
ここでも国道が左折・一時停止となってます
(県道神山鮎喰線(21)は路線バスも通る道なり〜)

神山町内も途中まではこのように改良されています

車、明らかに増えました

道の駅「温泉の里 神山」
神山温泉もこのそばにございます

右下から県道石井神山線(20)

道路情報板にはR193木沢方面通行止め

左が旧道 町役場など中心部を通ります チョト狭い

剣山スーパー林道 神山町からの入り口

右折は県道神山川島線(43) 焼山寺へもこちら

最近改良したばかりと思われる区間

で、その先はこれからと思われる区間

建物がなんか「らしく」ていい感じですな

神山町上分川又で国道193号が現れます

左折で土須峠・木沢村・スーパー林道ですが

道がなくなっているため峠まで行けません

ここからしばらく国道193号との重用区間 標識も193

上分字川又西でその193号ともお別れ

438の矢印が細い(笑

実際に道も狭いんだけどね

鮎喰川に沿って細々と続きます

ガードレールはきちんとあります

神山町上分 そろそろ集落も終わりで

川から離れ山登り開始

本根川(ほねがわ) 一時期ここも通行止めになってました

へーあぴーん!

野外活動センターは閉鎖になりました

川井峠記念碑 トンネルの600m手前にあります

神山町側の眺め って山ばっかり
「見よ 旅人よ ここは川井峠である」−記念碑の書き出し
山に囲まれた木屋平村で古来から川井峠は重要な道であったが、車道としては穴吹川を下る路線1本だけであり、
神山・徳島へ直接繋がる車道開設は村民の長年の願いであった。
昭和24年8月峠にトンネルを作り車道を通す工事が神山町側から始まり昭和41年11月延長11126m、トンネル183m
が完成した

トンネルそばにある国道標識

川井峠トンネル 長さ186m(記念碑より長くなってる)
トンネル脇からは林道「倉羅川井峠線」開削中
  撮影日 2004年12月1日

徳島市〜神山町 おわり
続いては 木屋平村〜東祖谷山村・一宇村です


国道438号 トップぺーじへ戻る
いちばんはじめに戻る